なるほど告知欄じゃねーの
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
コンピュータ総合スッドレ
1 :
名無しのまったりっぱー
:2014/01/14(火) 03:33:06.91 ID:SxBKNMo6P
コンピュータ、ネットワークに関する総合的な情報交換の為のスッドレです。
2ちゃんねるカテゴリの「PC等」、「ネット関係」辺りが守備範囲と思われます。
※関連スレ
プログラミングスレ
http://drip.plusvip.jp/test/read.cgi/frontier/1346465498/
2 :
名無しのまったりっぱー
:2014/01/14(火) 03:52:46.62 ID:wqXcjl/Z0
範囲広すぎワロス
3 :
名無しのまったりっぱー
:2014/01/14(火) 19:49:31.03 ID:TbJbsZiI0
ハードウェアってことっすかね
4 :
以下、名無しに代わりましてZIPがお送りします
:2014/01/14(火) 20:38:11.68 ID:SxBKNMo6P
ハードウェア、ソフトフェア、インターネット、サーバ、等々。。。
プログラミングが専門スレあるからそれ以外全部で。
5 :
名無しのまったりっぱー
:2014/01/15(水) 01:42:22.33 ID:qrDAdrUCP
さて、XPのサポート終了が間近に迫った今、どのOSに乗り換えるのが最も良いのか。
はたまた、XPや2000を大事に使い続けていくべきなのか、これを機にIT離れすべきか。。。
6 :
名無しのまったりっぱー
:2014/01/16(木) 19:14:42.45 ID:zUnD1TmJP
レジストリエディタ弄ってたらパソコソ蛾物故割れた。。。
7 :
名無しのまったりっぱー
:2014/01/16(木) 19:38:44.05 ID:fowI0v3T0
新しいpcが買えるな
8 :
名無しのまったりっぱー
:2014/01/17(金) 01:21:28.19 ID:W3Aeb/p6P
それぞれのアプリケーションにはアクセス出来るけど、
フォルダはどれにも1つたりともアクセス出来ないっぽい。
マイ コンピュータもコントロールパネルも駄目って、もう詰んでる。。。
9 :
名無しのまったりっぱー
:2014/01/17(金) 08:32:32.05 ID:WkP8Hfj+0
ファイル名を指定して実行、で復元まで行けない?
10 :
名無しのまったりっぱー
:2014/01/17(金) 17:43:13.40 ID:W3Aeb/p6P
レジストリエディタの弄った気がする項目を適当に戻したら直った。。。
Station TV Xの録画情報以外は。
11 :
名無しのまったりっぱー
:2014/01/17(金) 21:56:24.88 ID:W/08Ssss0
Chrome入れなおしたけど拡張機能何入れてたか思い出せねえ
AdBlockとマウスジェスチャとGMailとNeat Bookmarksは入れた
まあたいして使ってなかったと諦めるとしてオススメあったら入れる
12 :
名無しのまったりっぱー
:2014/01/18(土) 03:54:48.22 ID:zSFCWJKMP
画面キャプチャとか?
13 :
名無しのまったりっぱー
:2014/01/18(土) 14:11:02.45 ID:AnabduRk0
ずっとPettyCamera使ってる
14 :
名無しのまったりっぱー
:2014/01/31(金) 18:31:34.99 ID:gEPJFNXEP
我が家の2台あるプリンタが全滅、印刷したくても出来ない状態。
15 :
名無しのまったりっぱー
:2014/02/11(火) 04:13:48.98 ID:VpzR0CfKP
1つのウィンドウで1900個以上のタブを開いてネットサーフィンしてるけど、
最近、火狐のクラッシュが日常になってきてる。
窓98ラップトップの熱暴走並みに日常茶飯事って、もう21世紀なのにどうなのさ。。。
駄菓子菓子、全く原因として思い当たる節が無いんだな、これが(w
16 :
名無しのまったりっぱー
:2014/02/11(火) 13:53:11.80 ID:lKgNnQfd0
chromeなら落ちない
17 :
名無しのまったりっぱー
:2014/02/13(木) 21:49:35.45 ID:3tMk8LrwP
ところでDRIPPERはタワー派?デスクトップ派?ラップトップ派?
18 :
は・だ・か・の・人!
:2014/02/13(木) 23:26:30.28 ID:k3WMQ+4s0
デスクトップ
19 :
は・だ・か・の・人!
:2014/02/16(日) 00:48:27.61 ID:dxQMmIM2P
デスクトップ型が欲しいんだけど全然ケースが無い
適当な法人向けのやつ買って中身替えるか・・・
20 :
名無しのまったりっぱー
:2014/02/23(日) 13:18:02.81 ID:k3bme+OuP
モバイル端末がめでたくコンピュータ総合になったけど
当たり前だけど過疎板ってのはそんなに変わってないね
21 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/16(日) 14:32:01.64 ID:SGTbQqFj0
押すとゆっくり沈むキーボードをなんて呼ばれてるか分かる?
低反発枕みたいな感じ
22 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/16(日) 14:44:25.01 ID:pfMUHSWP0
クリック感が少ないキーボードって事?
23 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/16(日) 15:48:14.90 ID:SGTbQqFj0
そんな感じ
奥まで押してもゆっくり上がってくる
24 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/16(日) 17:21:14.24 ID:pfMUHSWP0
それ壊れてんじゃないの?
25 :
アヴォガドロU世
:2014/03/16(日) 17:23:35.51 ID:SGTbQqFj0
ねーよ
全キー同じ感じで壊れてるか
26 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/19(水) 21:24:10.85 ID:NYU+Mh2n0
linux関係を調べていたらシステム奮闘記に出会った
こういうのを求めていた
27 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/20(木) 00:23:34.98 ID:yJzZGuZo0
何それkwsk
28 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/24(月) 12:37:54.42 ID:3kDsIt3f0
openSUSEの最新版は黒をベースにした落ち着いた配色で良いね
29 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/24(月) 21:28:23.95 ID:tip0ccyXi
Linux童貞をささげるのにふさわしいディストリ教えてください
30 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/24(月) 22:12:25.91 ID:uulNGe7Y0
ubuntu
31 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/25(火) 22:58:06.88 ID:7aosBNzl0
初心者はLinuxを理解する所からやった方が良いと思うからSlackwareかArchがオヌヌメ
32 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/25(火) 23:54:45.56 ID:S9Og4Oqv0
>>26
面白いねこれ
SEだから余計楽しめる
33 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/26(水) 03:02:36.19 ID:SoBrJ3ar0
dripperにそんな人が居たとは
34 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/26(水) 12:22:31.40 ID:NctWLfVc0
SEは大葉の元に転職するべき
35 :
以下、名無しにかわりましてアボガド
:2014/03/28(金) 22:24:43.41 ID:BZpK9ICHi
>>31
調べてみたがどっちも「素人にはおすすめできない」的な事しか書かれていないのだが
お前を信用してArch Linuxをインスコしてみたぞ
36 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/28(金) 22:37:48.54 ID:tth9sQSF0
>>35
Arch Linux入れたのか
そんならキーマップ変更してCFDISKでちょちょっとやってブートローダの設定してGUI導入すればすぐにでも使えるから安心しな
37 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/29(土) 10:17:26.44 ID:45U5sUjv0
GoboLinux入れたが使い道無さ杉ワラタ(w
38 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/29(土) 19:58:33.48 ID:sF7El+rWi
>>36
開発理念がイケてるからArchにしたった
キーマップは"jp106"にしてVM上だからブートローダはいじらんでもいいよね
CFDISKはパーティションをいじくるコマンド?
LinuxのパーティションがWinと異なってるのは理解したけど
どういう構成にしたらいいのかな
39 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/29(土) 21:23:54.30 ID:y7e1Y8wt0
インストール用とデータ用
40 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/29(土) 22:15:21.58 ID:45U5sUjv0
パーティションなんて下手に区切るな
sda1だけで良いしswapもいらねえ
41 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/30(日) 02:47:19.94 ID:dJbt3aZQ0
それかNTFS用のパーティションつくって窓とデュアルブートにするとかね
仮想環境でやってるなら関係無えけどな
42 :
以下、名無しにかわりましてアボガド
:2014/03/30(日) 02:54:16.43 ID:dJbt3aZQ0
適当に調べたら初心者向けArch互換OS有ったよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Manjaro_Linux
43 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/30(日) 19:31:30.75 ID:1UfugZ9pi
sda1だけにしてマウントもできた
今はネットワークの設定してるんだが無線自体が認識されなくて困ったな
44 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/30(日) 19:34:50.09 ID:suzOtQ6f0
ドライバ調べて入れる
45 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/30(日) 21:26:41.26 ID:1UfugZ9pi
https://wiki.archlinux.org/index.php/Beginners%27_Guide_(
日本語)
https://wiki.archlinux.org/index.php/Wireless_Setup_(
日本語)
この辺見ながらやってるんだが
「iw dev」とやっても何も出力されないからドライバが入ってない?
「lspci -k」の出力を見ると"Kernel driver in use"とドライバが入ってそうなデバイスがちらほら
しかしそもそも出力の中にワイヤレスアダプタっぽいデバイスが無い
ワイヤレスアダプタはRTL8188Eだから若干名前が違うけどこのページに書かれている通りにすればよさげか
https://wiki.archlinux.org/index.php/Wireless_Setup_(
日本語)#rtl8188eu
続きは明日
46 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/31(月) 01:21:08.35 ID:Jgc56ucA0
乙です頑張れ
47 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/31(月) 23:22:22.02 ID:yYczi927i
ドライバをDVDに書き込んだはいいけど読み込みができないなあ
/dev/cdromをマウントしようとしたらrootなのにpermission deniedでわけわかめである
48 :
名無しのまったりっぱー
:2014/04/13(日) 16:33:05.81 ID:6w+E53Tbi
RTL8188EUを動かすためのパッケージ(?)をDVD-RWに書き込んで
Linux側から読み込もうとしてるんだけどうまくいかない
マウントするとマウントポイントの下にようわからんディレクトリが4つ作られる
DRIPのスーパーハカーさん達たすけて
# mkdir /mnt/dvd
# mount /dev/cdrom /mnt/dvd -r
# ls /mnt/dvd
EFI/ arch/ isolinux/ loader/
49 :
名無しのまったりっぱー
:2014/04/13(日) 20:30:17.51 ID:hMTuZYob0
Archの日本語wikiのTOPで導入諦めた
50 :
名無しのまったりっぱー
:2014/04/19(土) 19:52:38.08 ID:24ihZNwI0
.dat用のファイルアイコンないかな
データっぽいの
51 :
名無しのまったりっぱー
:2014/04/20(日) 00:22:58.95 ID:So+uR5QaP
>>50
これとかどう?
http://fm-7.com/cgi-bin/mogura/writelog.php?dl=http://fm-7.com/archives/xm7_icon-d77.zip
52 :
以下、名無しに代わりましてZIPがお送りします
:2014/04/20(日) 19:53:53.39 ID:iVRmXaIe0
>>51
確かにデータっぽいが古いな
53 :
名無しのまったりっぱー
:2014/04/20(日) 20:02:09.70 ID:iVRmXaIe0
カラフルなフロッピーのアイコンにした
54 :
名無しのまったりっぱー
:2014/04/21(月) 01:08:56.70 ID:5+53M1GuP
フロッピーっていつぐらいまで使ってたんだろう
俺んとこでは少なくとも2002年くらいまでは使ってたはず
55 :
アボガドくわえた名無しさん
:2014/04/21(月) 07:52:15.83 ID:p5KiUDJPi
>>53
うp
56 :
名無しのまったりっぱー
:2014/04/21(月) 18:57:10.73 ID:mbrozQiY0
>>55
http://ec-sozai.net/ecalic03.html
57 :
名無しのまったりっぱー
:2014/05/22(木) 00:25:54.27 ID:ArNyJozPP
FLASHスレ再始動キボンヌ
【スレタイ】無料ツールでFlashつくろうぜ★2
http://avogado.plusvip.jp/test/read.cgi/sp/1400685775/
58 :
名無しのまったりっぱー
:2014/05/22(木) 16:09:25.67 ID:OsDGx9cJ0
そのまま立てろよ
59 :
赤紫蘇
:2014/06/08(日) 00:48:43.73 ID:3O/+GjcX0
ゲーミングマウス買ったぜ
60 :
名無しのまったりっぱー
:2014/06/08(日) 00:52:03.96 ID:GBpxZCljP
俺はゲーミングマウスよりトラックボール派
61 :
名無しのまったりっぱー
:2014/06/13(金) 21:57:54.17 ID:BcHckKUx0
クリックが疲れない
62 :
(´・ρ・)(∞ω∞)(^z^)さん
:2014/07/12(土) 23:23:50.88 ID:qa/ChXXSP
そろそろ鍵盤とか新調したいんだけど良いの知ってる?
東プレのREALFORCE108UG-HiProってのが良いかなと思ってるけどどうかな
63 :
名無しのまったりっぱー
:2014/09/29(月) 23:27:56.32 ID:OITYU+ev0
ノートPC買ったらCドライブしか無かった
わざわざDドライブ作る意味あるかね
64 :
名無しのまったりっぱー
:2014/09/30(火) 22:27:28.81 ID:hNgBocXZP
どうしてもシステムドライブを守りたいなら作れば良いと思うよ
65 :
名無しのまったりっぱー
:2014/09/30(火) 23:43:36.92 ID:XME3JOha0
半分にしてubuntu入れた
やっぱ快適だ
66 :
名無しのまったりっぱー
:2014/11/10(月) 23:16:39.08 ID:oWbZq5C90
vbox上でarchlinux使えるようになったぜ
とりあえずLXDEにした
67 :
名無し、まったり袋の緒が切れました!
:2014/11/11(火) 06:11:12.81 ID:QdeSNQ1GP
俺もArch導入したいんだけどセットアップ簡単だった?
68 :
名無しのまったりっぱー
:2014/11/11(火) 14:17:49.69 ID:Udcl9V3m0
archwikiのビギナーズガイドメインでそこらのブログやらを補助に見ながらやった
ほぼそのままやるだけだからまあできるんじゃね
初めてlinux触るなら難しいかも
69 :
名無しのまったりっぱー
:2015/08/19(水) 22:49:01.39 ID:wAGpUWT20
そか…仮想環境でOS試用すればいいんだな
vmwareをインスコしてたが使わないんで忘れてたわ
70 :
名無しのまったりっぱー
:2015/08/20(木) 01:07:06.25 ID:3r1S6b4L0
おまいらlinuxとか自宅に入れてなにすんのさ?
webサーバーなの?バッチでも組むの?なんなの?死ぬの?
71 :
名無しのまったりっぱー
:2015/08/20(木) 04:23:02.27 ID:PNqTFA330
winodws10が嫌だから移行可能なOSの探してるだけだよ
クライアントソフトさえあればOSはwindowsである必要性は無いんだよ
72 :
名無しのまったりっぱー
:2015/08/20(木) 06:46:19.75 ID:i79/hbhk0
ネトゲにハマったからlinux消した
73 :
名無しのまったりっぱー
:2015/08/26(水) 15:54:48.36 ID:VQskCv+c0
ネットサーフィン用のおすすめLinux教えて
74 :
名無しのまったりっぱー
:2015/08/26(水) 23:11:35.12 ID:MNZG/YvQ0
ブラウザなら何使っても起動するからなんでもいい
75 :
名無しのまったりっぱー
:2015/08/27(木) 02:13:03.08 ID:zP/yFUsLP
軽いって意味でArchとかKonaとか
76 :
名無しのまったりっぱー
:2015/11/13(金) 22:30:09.23 ID:PyPx0SiT0
トラックボール買ってから1週間もたってないがMMOやFPSやらないなら全部これでいいレベルで楽だ
77 :
名無しのまったりっぱー
:2015/12/27(日) 10:26:27.19 ID:qU10x6udP
エロゲがLinux対応すれば移行するよ
78 :
淹れたて名無しさん
:2016/01/09(土) 02:09:39.12 ID:nChu454eP
>>76
WoWsやってるけど人差し指大玉トラボとかならマウスより上手く立ち回れるよ
79 :
名無しのまったりっぱー
:2017/09/12(火) 09:55:57.54 ID:hqlVg+uZP
じゃあ・・・今からパーティション切ります!
80 :
名無しのまったりっぱー
:2017/09/13(水) 18:01:55.46 ID:xuuqIqy3P
調べたらArchがもうすぐ32bitのサポート辞めるそうなんで
泣く泣くKona Linux 4.0 blackjackに乗り換える
81 :
名無しのまったりっぱー
:2017/09/13(水) 20:21:14.49 ID:IcCCC7t7I
2038年まで10年ちょい
これからどんどんサポートされなくなってくるぞ
82 :
名無しのまったりっぱー
:2017/09/14(木) 10:03:52.54 ID:51OLj6U+I
iphone8買うか
13KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511
ぜろちゃんねるプラス