なるほど告知欄じゃねーの
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
プログラミングスレ
1 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/03(月) 21:29:01.46 ID:ppl2xSi/0
無料VPSサーバー借りたった
2 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/03(月) 21:39:00.60 ID:8DFgrqMJ0
海外?
VPS無料ってそうそう無いぞ
3 :
7777★大当たり
:2014/03/03(月) 21:48:31.13 ID:ppl2xSi/0
HOST1FREE
メモリが死んでる
4 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/04(火) 01:32:58.22 ID:LQf/kjCQP
メモリが死んだ鯖ってどういう事だよ
5 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/04(火) 02:00:22.28 ID:idrOQldL0
128MB位しかなかったはず
たいしたことはできない
6 :
赤紫蘇
:2014/03/04(火) 12:52:22.61 ID:W/hJqms80
雪合戦くらいならいけるだろう
7 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/04(火) 22:16:14.37 ID:CCNfNtRxP
さあ!今すぐFlash Communication Serverをインストールするんだ!
8 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/04(火) 22:21:20.03 ID:W/hJqms80
いいけどクライアントは任せた
9 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/04(火) 22:36:18.43 ID:CCNfNtRxP
コンシューマが良いです
10 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/04(火) 23:14:16.48 ID:W/hJqms80
Linux触ったことないし何したらいいか全くわからないんだよな
借りたって言ったけどまだ申請通ってないし
windowsmeちゃんが入ってるpcにLinux入れて遊んでからな
11 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/04(火) 23:48:17.98 ID:CCNfNtRxP
Meちゃん大事に可愛がってやれよ
12 :
淹れたて名無しさん
:2014/03/05(水) 01:57:08.64 ID:RzTOQsTZ0
あ、それ申請放置されるパターンだ
海外はどこでもそう!いい加減で無責任な鯖業者が多すぎ
13 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/09(日) 00:14:21.19 ID:nZl34WDq0
サーバープログラムってどう書きゃいいんだ
14 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/11(火) 06:22:13.61 ID:kKEH/Lru0
それどころか俺はサーバもまともに立ち上げれねえ
15 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/18(火) 20:19:14.14 ID:xHOxK7Ff0
HOST1FREEからやっとメールが来たがそのパスワードが間違っているらしい
16 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/19(水) 22:02:04.75 ID:NYU+Mh2n0
サーバーについてやっと理解したかもしれない
17 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/20(木) 00:22:10.34 ID:yJzZGuZo0
サーバの極意を俺に伝授して下しあ
18 :
赤紫蘇
:2014/03/23(日) 19:05:52.03 ID:VoPjNeXs0
過去ログは残ってないのか?
19 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/23(日) 20:48:25.02 ID:AquRC8+B0
前スレの1/29までのならローカルにあった
20 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/23(日) 21:41:51.55 ID:dzPkyZAW0
UWSCはじめた。
プログラミング初心者にはいいな。
21 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/24(月) 20:31:26.00 ID:uulNGe7Y0
javaやろう
22 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/24(月) 21:22:15.71 ID:tip0ccyXi
先週、図書館の寄贈図書コーナーで「独習Java」の第2版をゲットしたが
23 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/24(月) 23:32:10.83 ID:uulNGe7Y0
マルチプラットホームなのとメモリ気にしなくて良いのがいいな
ゲームのツール作りにはまった
24 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/26(水) 02:07:28.49 ID:NctWLfVc0
Javaは重いって印象がYahoo!ゲームで染み付いてるからあんまり好きになれない
でもやっぱり初心者が学びやすい環境が整ってる点では良いよね
独習C++を持ってるけど独習Cが無いから基礎的な事が何も分からない
25 :
名無し、まったり袋の緒が切れました!
:2014/03/26(水) 03:00:48.20 ID:SoBrJ3ar0
ブラウザでやらなきゃいい
まぁ構文しか知らないけど
c++だけでもoppしなきゃcと変わらん
26 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/26(水) 17:39:54.09 ID:BIQ13/dE0
苦Cオヌヌメ
27 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/26(水) 20:13:12.11 ID:NctWLfVc0
>>26
良さそうな感じだからこれ使って学ぶお
ありがd!
28 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/26(水) 22:21:52.93 ID:JOtfQPdj0
ゲームが作りたいならScratchやってれゔぁイイじゃん
29 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/26(水) 22:55:06.54 ID:SoBrJ3ar0
ゲームなんて作るもんじゃない
30 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/27(木) 07:27:08.78 ID:0lnptQWa0
吉里吉里でDRIPPERのエロゲを作ろう
攻略可能なメインヒロインは大葉とササミとテリーとビットと蕎麦粉
全CG回収後の隠しヒロインに刹那と時雨
31 :
名無しのまったりっぱー
:2014/03/29(土) 10:43:45.63 ID:45U5sUjv0
ActionScriptの勉強したい
32 :
名無しのまったりっぱー
:2014/04/13(日) 22:39:53.71 ID:hMTuZYob0
加算する処理書いてないのに数字が増えてく
33 :
名無しのまったりっぱー
:2014/04/14(月) 20:22:12.20 ID:sCA4Sg0m0
int a[5];
int b;
この2つがあってa[5]にアクセスしててbが増えてた
a[5]になにかしてもエラーでないんだな
34 :
名無しのまったりっぱー
:2014/04/14(月) 21:59:28.28 ID:sCA4Sg0m0
天和シミュレーター作ったが35万回配牌しても天和しなかった
35 :
名無しのまったりっぱー
:2014/04/19(土) 22:42:12.20 ID:jpLu3X4X0
Heart Bleedを読んだ
http://lewuathe.com/blog/2014/04/08/opensslfalsecui-ruo-xing-wodu-nta/
おもろかった
36 :
名無しのまったりっぱー
:2014/06/08(日) 00:21:23.31 ID:3O/+GjcX0
swift見てFBもなんか作ってたよなと思った
37 :
赤紫蘇
:2014/07/16(水) 11:28:38.57 ID:6qGKC3/y0
iPhoneでcがコンパイルできるのか
38 :
名無しのまったりっぱー
:2014/07/16(水) 14:25:22.15 ID:0YBIjzrv0
>>37
できない
あれは外部サーバにソースコード送って外部サーバで実行してるだけ
39 :
ファリがちな名無しさん
:2014/07/16(水) 16:54:20.94 ID:smx0SiAH0
vimならあるがitunes経由しないとpcに送れないからな
40 :
名無しのまったりっぱー
:2014/07/16(水) 22:24:31.30 ID:6qGKC3/y0
ブラウザ上のはそういう仕組みなんだなー!
脱獄したら拡張機能でTerminal上でコンパイル、実行できるっぽい。
GPS情報とか扱えたりActivatorと連携できるみたいで
うまいこと扱えたら楽しそうだな
41 :
名無しのまったりっぱー
:2014/07/17(木) 00:38:30.61 ID:v8FWfqCR0
せめてまともなテキストエディタがあればな
Vimはネタにはなるがキーボードのキーも制限されてるタッチパネルでコンソールアプリのエミュレータを使うには実用的とはとても言えない(なぜ改造Gvimにしなかったのか)
標準のメモは言わずもがな
42 :
名無しのまったりっぱー
:2014/07/17(木) 02:56:29.89 ID:NzJSO49o0
AndroidにもCコンパイラあるけど本物かな?
43 :
名無しのまったりっぱー
:2014/07/17(木) 08:28:53.50 ID:iGo9zWIy0
泥なら出来そう
44 :
名無しのまったりっぱー
:2014/08/10(日) 07:20:35.95 ID:lWgiZIXq0
Notepad ++つかってるひといますか
45 :
名無しのまったりっぱー
:2014/08/11(月) 00:06:49.27 ID:+aKNe/eQ0
はい
46 :
名無しのまったりっぱー
:2014/08/11(月) 19:25:19.33 ID:N6E7VgTFi
俺も使ってる
Preview HTMLがクソ便利
47 :
名無しのまったりっぱー
:2014/08/12(火) 00:08:04.99 ID:dKiC1nh80
なにそれデフォルトの機能?
48 :
名無しのまったりっぱー
:2014/08/15(金) 23:32:12.84 ID:97gLTsyp0
そういうプラグイン
リアルタイムでHTML読み込んで描画できるようになる
49 :
名無しのまったりっぱー
:2014/08/16(土) 08:51:53.35 ID:cNpCL+GO0
Chromeのデベロッパー機能みたいな感じか!
ググってみる
50 :
名無しのまったりっぱー
:2014/08/16(土) 21:58:07.20 ID:cNpCL+GO0
これいいな
"セーブ→ブラウザで更新"の流れがめんどうに感じてたんだ。
ありがとう!
iPhoneのウィジェット作りが捗る。
ウィンドウ内に収めれるのもいいね
51 :
名無しのまったりっぱー
:2014/09/06(土) 01:17:47.86 ID:zI9SoQq80
久々にやる気出たからコーディングするで
52 :
名無しのまったりっぱー
:2014/09/08(月) 20:42:19.03 ID:q2gkp0Xd0
電卓悩むな
53 :
名無しのまったりっぱー
:2014/09/08(月) 20:50:21.50 ID:iBgqiRM70
雪合戦の続き誰かはよ
54 :
名無しのまったりっぱー
:2014/09/08(月) 21:14:09.77 ID:q2gkp0Xd0
通信対戦なんて無理
55 :
名無しのまったりっぱー
:2014/09/09(火) 08:03:20.86 ID:qK4IJTB+P
鯖が無いとプログラムが出来ても使えないし
56 :
名無しのまったりっぱー
:2014/09/09(火) 22:26:22.67 ID:bJuLMRIT0
ぽちぽち電卓難しい
switch使うしかないのが気持ち悪い
57 :
名無しのまったりっぱー
:2014/09/23(火) 16:49:26.29 ID:h1bQG4JY0
>>54
WebSocketで楽勝ですわ
58 :
(´・ρ・)(∞ω∞)(^z^)さん
:2014/09/23(火) 19:29:57.33 ID:sbn12ivm0
ネットワーク関係は調べても全くわからん
59 :
名無しのまったりっぱー
:2014/10/05(日) 18:14:31.20 ID:SP4Wp2Da0
本屋で色々なプログラミング関係の本を見てると、
プログラミングそのものについて学ぶ本が増えてきた気がする
文法を理解したけどその先どうしたらいいのか分からないという
私のような人間にとってはうれしいけど、数が多すぎて
どれが自分に合ってるか選ぶのが大変
60 :
名無しのまったりっぱー
:2014/10/17(金) 00:26:55.46 ID:a7LkNnfL0
せっかくgccとmakefileの使い方わかってきたのにclang使えだと
全然わからん
61 :
名無しのまったりっぱー
:2014/10/17(金) 23:01:04.02 ID:BjVPzBFx0
オプション互換があるらしくて助かった
62 :
名無しのまったりっぱー
:2014/10/21(火) 22:12:29.63 ID:9qMdJ5XW0
今までC++11調べてなかったけど便利なのあったんだな
63 :
は・だ・か・の・人!
:2014/10/22(水) 19:56:50.14 ID:h2uGzXt+P
前スレとかにもちょくちょく出てくる雪合戦ゲームの「FLAG DASH」だけど
ついに元サーバのドメインが失効したっぽいから取得してFCSだけ構築すれば
FLASH本体をリバースエンジニアリングする手間が省けるかも?
しかしFCSの中身はやはり闇に包まれたまま・・・ミツエー社員がいれば楽なんだけどね(プゲラ
64 :
名無しのまったりっぱー
:2014/10/22(水) 20:59:12.83 ID:hsPSFrJ60
前スレで素材はDLしといたから今作ってるよ
通信実装は誰かに任せるけど
65 :
名無しのまったりっぱー
:2015/03/16(月) 23:14:50.11 ID:8qlU7+o5i
保守
66 :
赤紫蘇
:2015/07/16(木) 00:20:30.39 ID:yxlMFCIK0
保守
67 :
7777★大当たり
:2015/10/20(火) 14:17:34.96 ID:RXYAzVO1i
保守
68 :
名無しのまったりっぱー
:2016/04/07(木) 20:44:34.04 ID:IDUYrxscP
雪合戦したいなあ・・・ミツエー何とかしてくれよ
69 :
名無しのまったりっぱー
:2016/06/11(土) 01:58:43.35 ID:51KK4o6P0
DRIPPERはスマホで書き込んでる?
70 :
名無しのまったりっぱー
:2016/06/11(土) 07:33:51.78 ID:d//eU1+aP
ガラケーかパソコン
71 :
名無しのまったりっぱー
:2016/06/19(日) 20:30:38.44 ID:VT+imzdP0
そろそろガラケーきつくない?
72 :
名無しのまったりっぱー
:2016/06/25(土) 03:13:43.98 ID:Tm0mRIf40
icpcってプログラミングコンテストの予選に出た
73 :
名無しのまったりっぱー
:2016/06/25(土) 11:39:31.41 ID:cvVY1/57i
おおすごそう
個人ででるの?
74 :
名無しのまったりっぱー
:2016/06/26(日) 06:30:13.28 ID:DKE4N/Y50
同じ学校の三人一組でひとチーム
チームメイトがとてもつよいおかげで上の大会に進めそうです
75 :
名無しのまったりっぱー
:2016/06/26(日) 17:51:46.40 ID:s3AvbqDu0
前スレでもそんなようなやついたな
76 :
名無しのまったりっぱー
:2016/06/27(月) 07:38:43.86 ID:HquKSZc+0
もしかすると高校生時分の俺かもしれない
みんなも競技プログラミングの問題解こうよ!
77 :
名無しのまったりっぱー
:2016/06/27(月) 08:13:17.07 ID:sg76LfLZi
いま大学生か?
過去問みたいなのあったらみしてくれ
78 :
ファリがちな名無しさん
:2016/07/04(月) 03:22:36.53 ID:PQw73zy00
http://ichyo.jp/aoj-icpc/
aojってとこに登録して提出すれば自動でジャッジしてくれる
79 :
名無しのまったりっぱー
:2016/10/24(月) 13:29:45.45 ID:XFo5chZ20
リアフォ買ったた
80 :
名無しのまったりっぱー
:2016/10/25(火) 07:26:53.48 ID:E9Qh/y1yP
何gの?
81 :
名無しのまったりっぱー
:2016/12/10(土) 09:53:06.56 ID:OPzyjpEM0
おまえら鯖ってどこに立ててる?
レン鯖?自家鯖?
82 :
名無しのまったりっぱー
:2016/12/10(土) 12:22:52.17 ID:64dcCgF/I
amazonのやつよさそうだ
83 :
アボガドくわえた名無しさん
:2016/12/10(土) 17:53:24.83 ID:OPzyjpEM0
aws?
あれ遊ぶ鯖としては割高そうなんだよなー
84 :
淹れたて名無しさん
:2016/12/10(土) 18:10:09.90 ID:SVkG9wVx0
このはとかさくらの一番安いやつだと月1000円もいかないし遊ぶにはいいぞ
85 :
名無しのまったりっぱー
:2016/12/10(土) 19:15:59.96 ID:vcCaWOo10
やっぱさくらかねぇ
86 :
名無しのまったりっぱー
:2016/12/10(土) 21:28:54.22 ID:vcCaWOo10
勢いでさくら借りてみた。
87 :
は・だ・か・の・人!
:2016/12/10(土) 22:53:58.73 ID:xYILa4+KP
ドメイン買っても鯖借りないし鯖借りても何も置かない
88 :
名無しのまったりっぱー
:2016/12/10(土) 23:57:34.30 ID:vcCaWOo10
雪合戦のcgiどっかにあれば置くぞ
89 :
名無しのまったりっぱー
:2016/12/11(日) 10:19:15.57 ID:3fv/+6MmP
http://drip.plusvip.jp/frontier/kako/1346/13464/1346465498.html
これのレス番319以降が雪合戦の話だな
あと元サイトのHTML置いとく
https://www.axfc.net/u/3750971.zip
90 :
は・だ・か・の・人!
:2016/12/11(日) 12:49:07.70 ID:VpsRd42c0
フラッシュか〜
91 :
名無しのまったりっぱー
:2016/12/17(土) 13:05:12.96 ID:PQjdHK390
phpおもすれー
92 :
名無しのまったりっぱー
:2017/01/04(水) 11:07:38.09 ID:L3Eyu61vi
AGE
93 :
名無しのまったりっぱー
:2017/04/29(土) 21:46:44.77 ID:oMQ8EHmbI
ちょっとwebアプリ作ってみたくなったがrailsがインストールできずに挫けそう
94 :
名無し、まったり袋の緒が切れました!
:2017/05/27(土) 07:50:29.95 ID:jAKoV5GhP
理系の道が潰えたのでしばらくプログラミングは出来ません
95 :
名無しのまったりっぱー
:2017/06/04(日) 20:08:17.53 ID:UM2bmjNUI
flashスレのロダト死んでるな
96 :
名無しのまったりっぱー
:2017/06/07(水) 23:10:52.01 ID:1UajSHsxP
まったりのうpろだがいつの間にか消えてるし
97 :
名無しのまったりっぱー
:2017/08/16(水) 02:18:40.03 ID:viOdR20MI
win32apiめんどくさくて挫折してたがWPFのxaml=xaml.csってのとイベントが分かれば簡単だった
98 :
◆QOPlsouAAo
:2018/01/19(金) 02:23:02.61 ID:wKnDbgnvi
最近processingハマってる
99 :
名無しのまったりっぱー
:2018/01/19(金) 16:14:11.91 ID:H1jP3GCrI
最近typescriptとnodeにハマってる
100 :
名無しのまったりっぱー
:2018/03/10(土) 11:56:13.32 ID:GWQLv72L0
モニター買替えようと思ってるんだが
27インチ1個と23インチデュアルだったらどっちの方がよさげ?
101 :
名無しのまったりっぱー
:2018/03/10(土) 17:27:23.11 ID:dOx/4x+8I
こんなスレで聞くならデュアル一択としか言いようがない
102 :
名無しのまったりっぱー
:2018/03/10(土) 18:29:32.59 ID:GWQLv72L0
作業性考えたらやっぱデュアルだよなぁ
27インチクラスの大画面に興味あるんだけど
なにしろ27でデュアルにするスペースは無くてね…
103 :
名無しのまったりっぱー
:2018/03/10(土) 23:03:58.13 ID:VAexmPMW0
作業用なら時代は縦長×4だぞ
アームマウントもいらないしみずほグループもそうしてる
横長デュアルって横幅だけ広すぎて逆に使いづらそう
縦型ディスプレイはプログラミングならソースコードが縦に長い分勝手が良いらしい
104 :
名無しのまったりっぱー
:2018/03/10(土) 23:23:50.58 ID:GWQLv72L0
縦長かぁ確かにソースコード見やすくていいかもな
さすがにモニター4つは必要ないけどwww
105 :
名無しのまったりっぱー
:2018/03/10(土) 23:39:30.76 ID:VAexmPMW0
4枚のモニタだけど8画面級の使い勝手だぞ
めっちゃ憧れるやん?
※イメージ画像
http://www.eizo.co.jp/solutions/solution/finance/mizuho-sc/mizuho_multi.jpg
昔ならこうなってたとこが
↓
https://i.gzn.jp/img/2007/05/01/multi_monitor/multi-monitors.jpg
106 :
名無しのまったりっぱー
:2018/03/10(土) 23:48:02.55 ID:GWQLv72L0
ロマンはあるがデイトレーダーじゃないと意味ないですしおすしw
27インチ+縦置きで探してみようかな
スペース的になんとか納まりそうだし
107 :
名無しのまったりっぱー
:2018/03/12(月) 13:37:51.01 ID:LzfFZOh6i
全然関係無いけどスマホハメ撮り視聴時にも縦型ディスプレイは良いゾ☆
14KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511
ぜろちゃんねるプラス